めいてるめも

ツイートでは伝えづらいあれこれを書き残すブログ

【お悩み相談】回線契約したのにネットが遅い

匿名希望の方からおすすめの回線を聞かれた。

過去の記事に書いた通り、まず以下2点を確認。

meitel.hatenablog.com

  • 使っているスマホの回線
    セット割が使えるネット回線がないか

  • 居住地
    住んでる地域で使い物になるかを「みんなのネット回線速度」で確認するため。
    あとはその地域の電力会社系のネットがあるか。

minsoku.net

結果、関西でドコモを使っているとのことで、ドコモ光をおすすめすることに。

マンション全体に設備がなければ戸建て扱いで個別に引くので戸建ての料金になることを伝えたところ、マンションに共用回線があるという話だったので詳しく確認。

この時点の予想として、以下3パターンが主に考えられる。

  • 契約なしですぐ使えるもの
    →無料インターネットなので使い物にならない

  • OPTAGEというロゴのある光コンセントが生えてる
    eo光のマンションタイプが使える。何年も住まないならこちらの方が安い。

  • 自分で契約する必要がある&下の画像のような、NTTのロゴが付いた光コンセントが生えてる
    →マンションタイプで契約でき、その設備を使える

一般的な光コンセントの写真

が、その共用回線の写真を送ってもらったところ、予想を超える写真が送られてきた。

光コンセントがあるのはいいが、すでにそこからケーブルが生えているし、左に(CA)T5Eと書かれたLANポートからもケーブルが繋がっている

詳しく聞くと、引っ越して自分でネット回線を契約したが、スプラ以外のオンラインゲームができず微妙だったとのこと。

とにかく右側はNTTの光コンセントなので、フレッツを使ったネット回線を契約しているはず。
それで微妙ということは大体プロバイダが悪いので、プロバイダを調べる。
相手はあまり詳しくなくプロバイダを聞いてもフレッツ光との違いが分からなさそうだったので、このサイトでIPアドレスを調べてもらい、そこからプロバイダを特定してみる。
www.cman.jp

IPアドレスWHOISサービスで引いて出てきたのがこれ。 www.cman.jp

よく見かける、無料インターネットの回線を提供する会社。
V-FLETSと書いてあるのが気になって調べたところフレッツ回線がバックボーンのものもあるようだが、少なくとも個人では契約できない会社なので、この時点で嫌な予感がする。

自分でネット回線を契約したにも関わらず、マンションの無料インターネットを使っているのでは?

ルーター周りの配線の写真を送ってもらうとやはりそうなっていた。 図解するとこう。

間違った配線

本来はこの配線にしないといけない。

正しい配線

とりあえず本来の配線に差し替えてもらう。

インターネットに繋がらなくてもルーターまではWi-Fiで繋げられるので、PCでWi-Fiに繋いでもらう。
ブラウザを開くとルーターにログインした後プロバイダ認証画面に。
IDとパスワードが契約時の書類に書いてあるが、それを探すのに一手間かかったのでちゃんと手元に保管しておきましょう。

その後

認証してもらった後、念の為再度IPアドレスを教えてもらう。

アルテリアではなくなっているものの、xxxxxx.v4.enabler.ne.jpというドメインだし、管理者はKDDIだしでパッと見大丈夫な回線なのかよく分からなかった。

調べたところ、V6プラスを使う場合必ずここのIPが割り当てられるらしいので問題なし。勉強になった。
参考↓ detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

無料インターネットには気を付けよう!

ネット回線の選び方

注意

この記事は特定の企業からの案件を一切受けておりません。

また、自分はネット回線を提供する企業のグループ企業に所属していますが、記事の内容は所属企業とは一切関係なく個人の意見です。

以下の情報は自分の手で検証した情報ではないものも含まれており、この記事を読んで契約した回線に問題があっても責任は負えませんのでご了承ください。

情報の間違いや追加してほしい内容があればぜひコメントかDM(@meitel1234)で連絡してください。

対象

主に以下の方を対象としています。

  • これから引っ越すにあたり回線選びに悩んでいる
  • 家でオンラインゲームを快適にプレイしたい

選んではいけない回線

先に選んではいけない回線を挙げておきます。

以下の回線でオンラインゲームをすると間違いなくラグくなるので、オンラインゲームをするのであれば絶対に契約しないこと。

(特定の用途に割り切って使う分には悪くない選択肢もありますが、ゲーム目的であればやめておきましょう。)

  • 物件の無料インターネット
    • 稀に使えるものがありますが、大抵は管理者がよく分からないまま営業に丸め込まれて低品質な回線を引いていることが多いので、詳細が分からなければあてにしないこと。
  • ケーブルテレビ
    • 光回線ではないため、どうしても光回線より品質が低いことが多いです。
  • 「工事不要」を謳う設置型ルーター
    • 実態はただのテザリング(携帯用の電波を拾ってWi-Fiとして提供する)なので、大きな遅延が発生するうえ不安定です。
      • SofrtBank Air(モバレコAir
      • ドコモ home 5G
      • auスマートポート
      • UQ WiMAX など
  • So-net 光 minico
    • 混雑している夜の時間帯に回線品質が劣悪になる代わりに格安な光回線。昼間だけ使えればいい特殊な用途向けです。

またNURO光は上記にはあてはまらないですが、一時期パケットロス問題で話題になっており、現在でも一部地域で改善していないようなのでこちらも避けたほうがよいかと思います。

物件選びで気を付けること

ネット回線を選ぶ前に、そもそも住む家にネット回線が引けないと話になりません。

物件を選ぶ時点で気を付けておくべきこと、確認すべきことを書いておきます。

回線工事が可能か

物理的に回線を通すことが可能か

内見の時に確認しましょう。

電話線や無料インターネットが通っている場合は、共用部からそのための配管があるので、それにネット回線を通すことが可能なことが多いです。

またエアコンの配管のための穴にネット回線を通すこともありますが、その場所の近くにネット回線が繋がっている電柱がある必要があります。

物件の管理者が許可してくれるか

物件を絞り込んだあたりで、不動産会社経由で確認しておきましょう。

最近は需要が増えて対応に慣れている管理者も多いので、事前に話しておけば工事できることが多いですが、後で揉める原因になるので契約前に必ず確認しましょう。

回線の選び方

さてようやく本題です。

選んではいけない回線に挙げなかった回線で、個人契約できる回線は大きく3種類に分けられます。

  • フレッツ光&光コラボ
    • NTTが提供しているフレッツ回線と、インターネットへの接続を提供するプロバイダを別で契約する。光コラボはフレッツ回線とプロバイダがセットになったもので、最近はもっぱらこちらが主流。
  • auひかり
    • フレッツ回線の使われていない領域(ダークファイバー)を借りて提供している回線。*1*2こちらもプロバイダが別に必要ですが基本的にセットで契約します。
  • 電力会社系
    • 関西電力eo光)や中部電力(コミュファ光)など電力会社が電力網に上乗せして引いている回線。それぞれの電力会社の配下の地域でしか使えません。

ではどれを選べばいいかですが、実のところ平均的な通信品質はどれもほぼ同じなので、以下2点を踏まえるとよいです。

スピードテストの結果を調べる

以下のサイトで色々な人がスピードテストした結果を調べることができます。

ネット回線の大元となる設備は地域ごとにある程度分かれており、地域によって特定の回線が速かったり遅かったりするので、目当ての回線でちゃんとした速度が出るか調べておきましょう。

minsoku.net

確認すべき観点ですが、

  • 有線のデータを確認しましょう。無線の計測結果は無視してよいです。
  • 夜20時~24時頃が最も混み合うので、この時間帯のデータを探しましょう。
  • ping: 一番重要。通信時にかかる時間(遅延)を意味しており。これが大きいほどラグに直結します。 10ms以下が理想、20ms以下なら及第点といったところです。
  • ジッター: pingの振れ幅のこと。おおよそ10ms以上あると不安定な回線といえます。
  • 通信速度: IPv4IPv6がありますが、ゲームでは基本的にIPv4を使うのでこちらを確認しましょう。とはいえゲーム中に必要な通信速度はそれほど多くないため、1ギガプランの回線で100Mbps程度出ていれば十分です。

例として、東京都練馬区auひかりの通信速度を確認したい場合の手順を貼っておきます。

新居の地域と目当ての回線で検索

有線接続に絞り込む(結果一覧ページの下の方にあります)

夜の時間帯のデータを探し、pingを確認

携帯回線とのセット割を狙う

携帯回線とセットで契約することで割引が適用されるネット回線は多いです。

最も有名で対象が多いのはauの携帯回線を契約していると使えるauスマートバリューでしょうか。 auひかりはもちろん、ビッグローブ光やSo-net光などの光コラボや、eo光・コミュファ光などの電力会社系も対象になっているので確認してみてください。

格安SIMでもセット割のある回線は多いので、自分の契約している携帯回線で調べてみてください。

よくある質問・注意事項

ホームタイプとマンションタイプについて

アパートやマンションなど集合住宅に住む方が多いと思いますが、個別でネット回線を契約する時は、集合住宅であっても基本的にホームタイプで契約することになります。

マンションタイプはマンション全部屋に回線をまとめて引いておき、契約自体は入居者が個別に契約するパターンの値段です。この場合物件の説明では「インターネット接続可」と書いてあることが多いです。 マンションタイプの場合、一本の回線を入居者全員で分配するので、ヘビーユーザーが住んでいるとあまり品質が良くない場合があるので注意が必要です。

5ギガや10ギガは必要?

ゲームをする場合は通信速度よりもpingの方が重要です。

5ギガや10ギガにすると多少pingが良くなる傾向にあるそうですが、よっぽどラグが気になる人以外は1ギガで十分です。何より、ラグは自分だけでなく相手の回線にも影響されるので。

また、5ギガや10ギガをフル活用するにはルーターやPC、LANケーブルなど自宅内の設備一式が対応している必要があるので、契約したはいいものの1ギガ相当の性能しか出せていなかったということもあり得ます。そのため機器のスペックがよく分からない人にも不要です。

LANケーブルはどれを選べばいい?

CAT6A、なければCAT6と書いてあるものを選びましょう。

CAT7や8のものも出回っていますが、通常のLANケーブルでは対応していない規格であり逆に遅くなる検証結果が多く出ています。

*1:NURO光も同じくダークファイバーを使っています。

*2:ちなみに関東圏では東京電力が過去に提供していた電力会社系回線のTEPCO光の設備を現在auひかりが使っているので、厳密には電力会社系でもあります。

【OBS Studio】PCゲームを配信する時の裏技

良い子の皆さんはOBSのエンコーダにx264ではなくNVENC*1をお使いだと思います。

NVENCって何?という方はここから。vip-jikkyo.net


NVENCはGPUを使ってエンコードするので、PCゲームを配信したいとなるとGPUの取り合いになってしまいます。


GPUの処理に余裕がある時は問題ないのですが、ゲームが重い場面で処理落ちした時に、OBSも巻き添えを食らって映像自体とは別にエンコードでコマ落ちしてしまいます。

こんな時、OBSのエンコードの優先度を上げてOBS側でコマ落ちしない方法を紹介します。

 

方法


OBSを管理者権限で起動する。

これだけでOBSのエンコード処理がゲームの描画より優先されるようになり、ゲームが重い場面でもゲーム自体の処理落ち以上に配信がカクつくことはなくなります。

参考: NVIDIA公式サイト NVIDIA NVENC Obs Guide | GeForce News | NVIDIA

If for some reason Hardware Accelerated GPU Scheduling does not do the trick, OBS added an option in OBS 24.0.3 to prioritize OBS Studio over everything else. Just run OBS as Admin, and your stream will be silky smooth.

 

以下はおまけです。

管理者権限で起動する方法

ショートカットを右クリック→管理者権限で実行

一番よく知られてる方法ですが、マウス操作が増えるのと、タスクバーからOBSを実行する時は使えないのであまりおすすめしません。

もっと便利な方法があるのでご紹介。

Ctrl+Shiftを押しながら実行

CtrlとShiftを同時に押しながらショートカットをダブルクリックしたりタスクバーのアイコンをクリックして実行すると管理者権限で実行できます。マウスの操作回数が減って楽。

ショートカットの設定を変更

ショートカットの設定で管理者として実行をデフォルトにすることができます。

1. ショートカットを右クリックして「プロパティ」

2. 「ショートカット」タブをクリックして「詳細設定」をクリック

3. 「管理者として実行」にチェックを入れる

4. 「OK」をクリックして閉じる

この設定をしたショートカットから起動すると、管理者として実行する時の確認画面が出るようになり、管理者として実行ができます。

この状態のショートカットをタスクバーとかスタートメニューに登録すればそちらでも管理者として実行ができるようになります。

 

よくある質問

OBSの優先度が上がった分ゲームが処理落ちするんじゃないの?

NVENCはゲームの描画とは別の箇所を使ってるので影響はないらしいです。

(だとするとゲームで負荷MAXになってもNVENCに影響はなさそうだけど、管理部分的な箇所が詰まって影響が出てるとか?)

jisakuhibi.jp

 

管理者権限のポップアップに邪魔されなくする設定

管理者として実行と聞くとソフトのインストールの時に出てくる↓の邪魔な画面で嫌になる方も多いと思います。

これ自体はウイルスにPCを乗っ取られたりしないようにする大事な画面なんですが、最前面に出て画面が暗くなって他のウィンドウが触れなくなるのは邪魔ですよね。

この画面が出ていても最前面に出続けないで他のウィンドウを操作できるオプションがあるので紹介します。

1. スタートメニュー(画面下のWindowsのアイコン)の検索欄に「uac」と入力

2. 「ユーザー アカウント制御設定の変更」が出てくるのでクリック

3. 出てきた画面の左側のスライダーを一つ下げる

4. 「OK」をクリック

*1:AMDのグラボを使ってたりIntelの内蔵グラフィックで頑張ってる人は適宜読み替えてください